October 20, 2010

たぶんロン・ワシントン自身、打たれるのがわかっているトミー・ハンター先発のGame 4を楽勝できるとは思っていなかっただろう。
Texas Rangers at New York Yankees - October 19, 2010 | MLB.com Gameday


ALCSのGame 1で、(ALCS=ア・リーグのリーグ・チャンピオンシップ。ナ・リーグのチャンピオンシップはNLCSと略す)、テキサスが逆転負けした原因は、終盤にちょっとヤンキース打線に打たれたくらいで動揺した監督ロン・ワシントンの弱気にあった。
あのとき彼が投入しまくったブルペン投手はことごとく打たれていったが、たった一人だけ動揺してない投手がいた。

それがデレク・ホランド
今日のGame 4でも、実にいい感じ。

あれからロン・ワシントンは、ダレン・オリバーを勝ちゲームの最重要な場面で使わなくなった。また、Game 1でスタメンマスクだったキャッチャーのマット・トレイナーを使っていない。ロン・ワシントンは、Game 1の失敗ですぐに「頭を切り替えた」わけだ。


シアトルというチームをブログ主が嫌いなのは、「チームに何か致命傷になる欠陥が見えたとしても、シーズンが実質終わるまで、まるで対策しない」からだ。
たとえば、2010年の「打線の問題」がそうだ。バッティングに致命的な問題があることくらい、春にはわかっていたが、シアトルは何も手を打たなかった。
そして100敗しておいて、何かするのかと思えば、無能なGMが「どうだ、この俺がマイナーを充実させたんだぜ。すごいだろ。へへっ。」とか、馬鹿なことを言い出す始末。
まるで何をやらせても動きのニブい、太り過ぎのド田舎の公務員みたいなチームだ。


そんなどうでもいいことより
デレク・ホランドだ。

いつも彼にしてやられているシアトルファンはよくわかっているわけだが、ホランドは「クール」な印象がある。どこかクリフ・リーに通じる雰囲気がある。表情がとにかく変わらないのがいい。
Game 1の記事で、好投していたCJウィルソンの終盤のピンチで、投げさせるべきセットアッパーは、どうみてもダレン・オリバーダレン・オデイではなくて、ホランドだ」と言ったわけだが、それはデレク・ホランドの「クールさ」が理由だ。
ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:2010年10月15日、まさしく監督の経験の差が出たテキサスのリーグ・チャンピオンシップ第1戦。ロン・ワシントンの「乱心」。

クールなホランドなら、Game 1の、あの酷く追い詰められた場面でも、それほど動揺はしないと予想できた。
今日のGame 4でも、ホランドはアテにできないのが最初からわかっている先発のトミー・ハンターをロングリリーフ(3回2/3)して、ヤンキース打線を見事に沈黙させた。十分すぎる仕事だ。テキサスの今日の勝ちは、デレク・ホランドのおかげである


デレク・ホランド
ア・リーグ西地区のゲームを見るとき、ちょっと名前を覚えておいてほしい投手のひとりである。







Play Clean
日付表記はすべて
アメリカ現地時間です

Twitterボタン

アドレス短縮 http://bit.ly/
2020TOKYO
think different
 
  • 2014年10月31日、PARADE !
  • 2013年11月28日、『父親とベースボール』 (9)1920年代における古参の白人移民と新参の白人移民との間の軋轢 ヘンリー・フォード所有のThe Dearborn Independent紙によるレッドソックスオーナーHarry Frazeeへの攻撃の新解釈
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年6月1日、あまりにも不活性で地味な旧ヤンキースタジアム跡地利用。「スタジアム周辺の駐車場の採算悪化」は、駐車場の供給過剰と料金の高さの問題であり、観客動員の問題ではない。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年6月29日、『父親とベースボール』 (1)星一徹とケン・バーンズに学ぶ 『ベースボールにおける父親の重み』。
Categories
ブログ内検索 by Google
ブログ内検索 by livedoor
記事検索
Thank you for visiting
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

free counters

by Month