December 2010

December 30, 2010

このブログでは何度も取り上げてきたケン・バーンズ"The 10th Inning"を、元日にNHK BS1で放映するらしい。もちろん日本語版としての放映、ということになる。

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:2010年9月9日、盗塁とホームランの「相反する歴史」。そしてイチローのメジャーデビューの歴史的意義。

この番組を見るなら、このグラフを頭に入れておいてから見るといいと思う。パワー(たとえばホームラン数)と、スピード(これは盗塁だけに限らないが)の相関関係は、MLBの歴史に強く影響しているからだ。もちろん、このところずっと書いてきた「MLBストライクゾーンの変遷と現状の混乱ぶり」にも強く影響している。
メジャーの歴史における盗塁とホームランの関係



メジャーリーグ ~アメリカ社会を映す鏡~
原題:Baseball The 10th Inning
放映時間はすべて日本時間
第1回 2011年1月1日 午後2:00~2:50
第2回 2011年1月1日 午後3:00~3:50
第3回 2011年1月1日 午後4:00~4:50
第4回 2011年1月1日 午後5:00~5:50

(再放送)
11年1月4日 火曜 午後11:00~11:50
11年1月5日 水曜 午後11:00~11:50
11年1月6日 木曜 午後11:00~11:50
11年1月7日 金曜 午後11:00~11:50

1回目は1日に4本連続して放映してくれるわけだが、再放送は4日間に分けて放映される。そのため、再放送を見る人は4日間続けてテレビの前にいなければならない(もしくは、4日間続けて録画しなければならない)これはめんどくさい(笑)
見る人は是非、元日にまとめて見るのが正解だろう。


2010年秋に放映された"The 10th Inning"は、もうとっくにDVD化されて、アメリカの書店の棚にも普通に並んでいたりしていたわけだが、日本語版については、こうしてテレビで放映されるということは、発売予定がないということだろうか?(もしくは商売大好きなNHKが、元日の放映後にDVDとして発売するつもりかもしれないが)

たくさんあるドキュメンタリー作家ケン・バーンズの秀作のうち、野球に関するものは、ほかに"Baseball"があるが、これにしても、アマゾンでの検索結果を見る限り、英語版(このDVDはスペイン語のナレーションをチョイスできる)は日本国内でも入手できるが、日本語版は出ていないようだ。


ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:MLB史におけるイチローの意義、ケン・バーンズ

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:2010年10月10日、"The Tenth Inning"後編の語る「イチロー」。あるいは「アラスカのキング・サーモンはなぜ野球中継を見ないのか?」という考察。

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:2010年9月11日、イチローも登場するらしい9月末公開のスポーツドキュメンタリー"The Tenth Inning"を作ったケン・バーンズの横顔。彼の考える「MLB史におけるイチロー登場の意義」は、このブログと同じ。

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:2010年9月20日、シアトル・タイムズのスティーブ・ケリーが、"The Tenth Innning"のケン・バーンズと共同監督のリン・ノビックが行った「イチローインタビュー」について当人に取材して書いた記事の、なんとも哀れすぎる中身とタイトル。







Play Clean
日付表記はすべて
アメリカ現地時間です

Twitterボタン

アドレス短縮 http://bit.ly/
2020TOKYO
think different
 
  • 2014年10月31日、PARADE !
  • 2013年11月28日、『父親とベースボール』 (9)1920年代における古参の白人移民と新参の白人移民との間の軋轢 ヘンリー・フォード所有のThe Dearborn Independent紙によるレッドソックスオーナーHarry Frazeeへの攻撃の新解釈
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年6月1日、あまりにも不活性で地味な旧ヤンキースタジアム跡地利用。「スタジアム周辺の駐車場の採算悪化」は、駐車場の供給過剰と料金の高さの問題であり、観客動員の問題ではない。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年6月29日、『父親とベースボール』 (1)星一徹とケン・バーンズに学ぶ 『ベースボールにおける父親の重み』。
Categories
ブログ内検索 by Google
ブログ内検索 by livedoor
記事検索
Thank you for visiting
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

free counters

by Month