August 10, 2010

監督ワカマツ解任がようやく決まったこの日の特別な(笑)オークランド戦で、なんと、トリプルプレーが決まった。シアトルにとっては1995年7月13日トロント戦以来、チーム史上10回目。

4回表無死1,2塁から、マーク・エリスのサードゴロをロペスがキャッチして、ベースを踏み、セカンドのフィギンズコッチマンと渡って、トリプルプレー達成。ライナーで飛び出しているランナー2人をアウトにしたのではなく、ダブルプレーの延長のような「ゴロのトリプルプレー」は珍しい。オークランドがトリプルを食らうのは8回目。

10数年に一度の珍しいプレーなわけだから、やはり監督が変わることは、チームに新しい流れや雰囲気をもたらすのだろう。ダレル・ブラウンにとっては、新監督としての就任のギフトになった。

動画
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=10798463

GameDay
Oakland Athletics at Seattle Mariners - August 9, 2010 | MLB.com Gameday


それにしても、下の記事でデータを挙げたように、低迷する打撃成績のチームにあって打撃面で気を吐いてきたマイケル・ソーンダースをなぜスタメンで使わないのだろう。
首の痛みが引いていない、というのなら代走での起用もわかるが、もしそうでないなら、せっかくバッティングに進境ぶりがみえてきたのだから、絶対にゲームで使って慣れさせるべきだ。
ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:2010年8月8日、打てないチームなのがわかっていて、それでもマイク・スウィニーをフィラデルフィアに売り飛ばしてしまうズレンシックの「素晴らしい見識」。

今日レフトの守備についているランガーハンズも使って能力を引き出してほしいプレーヤーのひとりだが、彼をファーストで使えばレフトはソーンダースでなにも問題ないのに、打てもしないコッチマンの1塁手起用にこだわりすぎるから、こういうおかしなことになる。






damejima at 12:40
ワカマツ 

Play Clean
日付表記はすべて
アメリカ現地時間です

Twitterボタン

アドレス短縮 http://bit.ly/
2020TOKYO
think different
 
  • 2014年10月31日、PARADE !
  • 2013年11月28日、『父親とベースボール』 (9)1920年代における古参の白人移民と新参の白人移民との間の軋轢 ヘンリー・フォード所有のThe Dearborn Independent紙によるレッドソックスオーナーHarry Frazeeへの攻撃の新解釈
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年6月1日、あまりにも不活性で地味な旧ヤンキースタジアム跡地利用。「スタジアム周辺の駐車場の採算悪化」は、駐車場の供給過剰と料金の高さの問題であり、観客動員の問題ではない。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年6月29日、『父親とベースボール』 (1)星一徹とケン・バーンズに学ぶ 『ベースボールにおける父親の重み』。
Categories
ブログ内検索 by Google
ブログ内検索 by livedoor
記事検索
Thank you for visiting
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

free counters

by Month