May 20, 2012

イチロー ファインプレー 2012年5月17日 クリーブランド戦
2012年5月17日 クリーブランド戦のファインプレー
クリックして別窓で見てもらいたい。
また、5月2日タンパベイ戦のファインキャッチの連続写真風画像も参照のこと。
ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:2012年5月2日、イチロー、メジャー通算安打数2462本到達でオジー・スミス越え。1ゲーム10刺殺の球団新記録も達成。


まぁ、たしかに動画の時代ではある。
だが、特別な一瞬を静止画で切り取ってみたときに、かえってプレーの凄味が理解できるというのも、プロのスポーツというもの。

身体能力」という言葉があるけれども、
もしこの言葉をイチローに使わなかったら
いったい他の誰に使えばいいのだろう。


5月17日クリーブランド戦でのファインキャッチ
Baseball Video Highlights & Clips | SEA@CLE: Ichiro leaps to make a nice catch in right - Video | MLB.com: Multimedia

イチローに関するMLB公式動画リスト
Multimedia Search | MLB.com: Multimedia

イチロー ファインプレー 2012年5月17日 クリーブランド戦


イチロー ファインプレー 2012年5月17日 クリーブランド戦




おまけ
5月17日コロラド戦8回表のマット・レイノルズ
イチローに対する配球
Seattle Mariners at Colorado Rockies - May 18, 2012 | MLB.com Classic

5月17日コロラド戦でのマット・レイノルズ8回の配球

これは単なるオマケだが、インターリーグ初戦のコロラド戦8回表に、イチローがファーストゴロに倒れた打席の配球。

何度も書いてきた「アウトハイ・インロー」の非常にMLB的な配球で、しかも、初球アウトハイにチェンジアップ、2球目インローにストレート系と、「内と外で、球種を変えている」という点でも典型的だ。
また、最後の決め球が、日本でよくあるアウトコースの4シームやスライダーではなく、「プレートの真上に落ちてくる変化球」というのも、MLBらしい。

なんというか、非常にうまく「高さと低さ」「スピードとオフスピード」「ストレートと変化球」がブレンドされている。

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:カテゴリー : メジャーと日本の配球論の差異から考える「城島問題」damejimaノート

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:メジャーと日本の配球論の差異から考える「城島問題」 『damejimaノート』(1)「外角低め」「ストレート」という迷信

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:メジャーと日本の配球論の差異から考える「城島問題」 『damejimaノート』(2)「外角低め」「ストレート」という迷信 実例:「アウトハイ・インロー」の対角を使うメジャーのバッテリー

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:メジャーと日本の配球論の差異から考える「城島問題」 『damejimaノート』(3)「低め」とかいう迷信 あるいは 決め球にまつわる文化的差異

ダメ捕手、城島健司。The Johjima Problem.:メジャーと日本の配球論の差異から考える「城島問題」 『damejimaノート』(5)実証:ロブ・ジョンソンと城島との違い 「1死1塁のケース」




Play Clean
日付表記はすべて
アメリカ現地時間です

Twitterボタン

アドレス短縮 http://bit.ly/
2020TOKYO
think different
 
  • 2014年10月31日、PARADE !
  • 2013年11月28日、『父親とベースボール』 (9)1920年代における古参の白人移民と新参の白人移民との間の軋轢 ヘンリー・フォード所有のThe Dearborn Independent紙によるレッドソックスオーナーHarry Frazeeへの攻撃の新解釈
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年6月1日、あまりにも不活性で地味な旧ヤンキースタジアム跡地利用。「スタジアム周辺の駐車場の採算悪化」は、駐車場の供給過剰と料金の高さの問題であり、観客動員の問題ではない。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年6月29日、『父親とベースボール』 (1)星一徹とケン・バーンズに学ぶ 『ベースボールにおける父親の重み』。
Categories
ブログ内検索 by Google
ブログ内検索 by livedoor
記事検索
Thank you for visiting
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

free counters

by Month