December 2008

December 16, 2008

3月に行われる第2回ワールドベースボールクラシック(WBC)について、Yahoo Japanが「日本代表の4番に座ってほしいのは?」というアンケートを行ったのだが、困ったことに、その後このアンケートがどういう結果になったのか、それがわからない。

たまたま検索がヘタなせいでリンクが見つからないだけならこちらの不手際だが、もし結果を公表してないとしたら、サイト閲覧者にアンケート協力させておいて、結果を知らせないとはどういう了見か。アンケートをビジネス化するのもほどほどにしてもらいたい。

それにしても、この経過。誰ももう城島のバットになど期待などしてないことを改めて示した。

12月16日9時25分現在の数値
2008年12月11日より 計 33782 票
(以下はアンケートサイトより。当ブログで投票の多い順に修正済)

12月15日には日本代表候補45人が発表予定です。
以下に挙げた選手のなかで、日本代表の4番に座ってほしいのは?


松中信彦(福岡ソフトバンク) 27% 8984 票
小笠原道大(巨人) 21% 7011 票
村田修一(横浜) 12% 4010 票
栗原健太(広島) 10% 3324 票
そのほかの選手 8% 2646 票
イチロー(マリナーズ) 8% 2560 票
中村剛也(埼玉西武) 5% 1704 票
中島裕之(埼玉西武) 4% 1306 票
城島健司(マリナーズ) 3% 1169 票
福留孝介(カブス) 3% 1068 票




Play Clean
日付表記はすべて
アメリカ現地時間です

Twitterボタン

アドレス短縮 http://bit.ly/
2020TOKYO
think different
 
  • 2014年10月31日、PARADE !
  • 2013年11月28日、『父親とベースボール』 (9)1920年代における古参の白人移民と新参の白人移民との間の軋轢 ヘンリー・フォード所有のThe Dearborn Independent紙によるレッドソックスオーナーHarry Frazeeへの攻撃の新解釈
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年6月1日、あまりにも不活性で地味な旧ヤンキースタジアム跡地利用。「スタジアム周辺の駐車場の採算悪化」は、駐車場の供給過剰と料金の高さの問題であり、観客動員の問題ではない。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年6月29日、『父親とベースボール』 (1)星一徹とケン・バーンズに学ぶ 『ベースボールにおける父親の重み』。
Categories
ブログ内検索 by Google
ブログ内検索 by livedoor
記事検索
Thank you for visiting
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

free counters

by Month