April 16, 2009

ジャッキー・ロビンソン - Wikipedia

ジャッキー・ロビンソン・デイNYYのクローザー、リベラのように1997年以前から背番号42をつけていた選手を例外として、ジャッキー・ロビンソンの背番号42はMLB全チームで永久欠番となっている。そのためリベラがメジャー全球団で最後の背番号42をつけたプレーヤーとなる。

ICHI SALAMI!!! イチ・サラミ!
phrazed by Larry Stone
このフレーズは、今回のイチローの満塁ホームランの出た4月15日のゲームでシアトルタイムズにゲームログを書いていたラリー・ストーンLarry Stoneが書いた。もちろん、MLBで満塁ホームランが出たときによく使われる「グランドサラミ!」というフレーズをもじったもの。

Grand Salami Time!! グランドサラミ!
phrazed by Dave Niehaus
長年シアトルの実況中継を担当し、2008年にはフォード・C・フリック賞を受賞した名物アナウンサー、デイブ・ニーハウス氏の手になる造語。「グランドスラム」と「グラン・サラミ(というデカいサラミ・サンドイッチ)」をかけており、グランドサラミなる雑誌まである。このフレーズ、現在ではMLB全体で使われるようになっている。
ちなみに彼は1999年発売のニンテンドー64のKen Griffey, Jr.'s Slugfestという野球ゲームにも登場している。
用例 "Get out the rye bread and mustard, Grandma, it is grand salami time!""

See You Later!!! シー・ユー・レラ!
phrazed by Dave Niehaus, perhaps.
なお、今回のイチロー満塁ホームランの英語実況で実況アナ氏は、"See You Later!!!"と絶叫している。
彼らはよくホームランが出たときに"Good-by Baseball !!!!"グッバイ・ベースボー!!!と叫ぶが、See You Later!はそれをさらにひねったものだろう。つまり「ボールよっ、またなぁぁぁぁっ!!!」という感じ。
ちなみに、グッバイ・ベースボー!!! は「さらばっ!ボールよっ!」という意味で、別に「さらば、野球よ」という意味ではないので勘違いしないように。

イチロー日米通算タイ記録満塁ホームランイチローの日本プロ野球最多安打タイ記録の3085本は
満塁ホームラン

イチロー満塁ホームラン 別角度日本の満塁ホームラン記録は王さんの15本。イチローはこの日のグランドスラムで野村氏、小久保に並んで12本で、4位タイ(日米通算)。

イチロー満塁ホームラン 3日本のスポーツ紙によれば、イチローの場合、ホームランのうちにしめる満塁ホームランの占める割合は約16本に1本と超高率だという。これはかつて満塁男といわれた駒田徳広氏に匹敵する確率だそうだ。
実は満塁男?イチローの驚異的確率!(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

イチロー満塁ホームラン 6

イチロー満塁ホームラン 7

イチロー満塁ホームラン 4マッハGoGoGoは日本の1960年代のアニメだが、アメリカでもSpeed Racerというタイトルで吹き替え版があり人気があった。2008年夏には、あのマトリクスのウオシャウスキー兄弟が監督をして映画にもなった。もちろん、イチローのスピードとひっかけているのだろう。

イチロー満塁ホームラン 5

http://www.youtube.com/watch?v=PMJdRBryHIA&fmt=18


英語実況動画(公式サイト)
http://seattle.mariners.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4161017




Play Clean
日付表記はすべて
アメリカ現地時間です

Twitterボタン

アドレス短縮 http://bit.ly/
2020TOKYO
think different
 
  • 2014年10月31日、PARADE !
  • 2013年11月28日、『父親とベースボール』 (9)1920年代における古参の白人移民と新参の白人移民との間の軋轢 ヘンリー・フォード所有のThe Dearborn Independent紙によるレッドソックスオーナーHarry Frazeeへの攻撃の新解釈
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年11月8日、『父親とベースボール』 (8)20世紀初頭にアメリカ社会とMLBが経験した「最初の大衆化」を主導した「外野席の白人移民」の影響力 (付録:ユダヤ系移民史)
  • 2013年6月1日、あまりにも不活性で地味な旧ヤンキースタジアム跡地利用。「スタジアム周辺の駐車場の採算悪化」は、駐車場の供給過剰と料金の高さの問題であり、観客動員の問題ではない。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年7月3日、『父親とベースボール』 (2)南北戦争100年後のアフリカ系アメリカ人の「南部回帰」と「父親不在」、そしてベースボールとの距離感。
  • 2012年6月29日、『父親とベースボール』 (1)星一徹とケン・バーンズに学ぶ 『ベースボールにおける父親の重み』。
Categories
ブログ内検索 by Google
ブログ内検索 by livedoor
記事検索
Thank you for visiting
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

free counters

by Month